6月17日より23日まで、
第10回上海国際映画祭が開催される。
(hさん、ネタイタダキマシタ~~!!)
日本の映画も13本上映されると言うことで、
(「武士の一分」「アンフェア」「どろろ」などなど~~。)
見たいな~と思っていた。
実は、前回のこちらで、某映画館の近所に住んでいた私。
前夜祭(たぶん)の時に、たまたま前を通りかかり、
すごい人だかりがあって、「なんだ~?」と行ってみたら、
レッドカーペットが敷いてあったのだ。
そっか、ここを映画スターが歩くんだ!と
しばらく遠くから眺めていたが、
若い子が「キャァ~!」とすごい歓声を上げても、
「あの人だれ?」と言う感じだったな~~・・・。
そんなわけで、今回の映画祭の上映映画館、
ふぐ家から近い映画館が2つある。
HPで上映時間など調べていたら、
映画のタイトルが、「中国語」と「英語」のみ!!
(まあ、当たり前だが~~)
「眉山」「大奥」は、中国語検索で分かる。
「ブレイブストーリー」「バッテリー」は、英語検索で分かる。
「DORORO」も分かった。
が、「武士の一分」とか「涙そうそう」とかは??
(まあ、分かっても見に行かないと思うが・・・)
けっこう探すのが大変~~・・・。
まあ、見たいタイトルが分かればいいだけだが~~!!
第10回上海国際映画祭が開催される。
(hさん、ネタイタダキマシタ~~!!)
日本の映画も13本上映されると言うことで、
(「武士の一分」「アンフェア」「どろろ」などなど~~。)
見たいな~と思っていた。
実は、前回のこちらで、某映画館の近所に住んでいた私。
前夜祭(たぶん)の時に、たまたま前を通りかかり、
すごい人だかりがあって、「なんだ~?」と行ってみたら、
レッドカーペットが敷いてあったのだ。
そっか、ここを映画スターが歩くんだ!と
しばらく遠くから眺めていたが、
若い子が「キャァ~!」とすごい歓声を上げても、
「あの人だれ?」と言う感じだったな~~・・・。
そんなわけで、今回の映画祭の上映映画館、
ふぐ家から近い映画館が2つある。
HPで上映時間など調べていたら、
映画のタイトルが、「中国語」と「英語」のみ!!
(まあ、当たり前だが~~)
「眉山」「大奥」は、中国語検索で分かる。
「ブレイブストーリー」「バッテリー」は、英語検索で分かる。
「DORORO」も分かった。
が、「武士の一分」とか「涙そうそう」とかは??
(まあ、分かっても見に行かないと思うが・・・)
けっこう探すのが大変~~・・・。
まあ、見たいタイトルが分かればいいだけだが~~!!
スポンサーサイト